男性はあまりネイルケアまで行っている人はいないかもしれませんが、細かいところまで美しさを求める女性はネイルケアもヘアケアやスキンケアと同じくらいに大切なことです。
ネイルケア専用のネイルオイルなども色々と登場しているわけですが、ダイエットや美容などで話題のココナッツオイルは実はネイルケアにも使っていくことができるようになっています。
今回はココナッツオイルには具体的にどのようなネイルケアとしての能力があるのか。ネイルオイルとしてココナッツオイルを活用していくメリットや正しい使い方などについてまとめていこうと思います。
この記事の目次
ココナッツオイルのネイルケア能力
ココナッツオイルの中には皮膚や爪にいい栄養素がたくさん詰まっています。中でもココナッツオイルに含まれているビタミンEについては抗酸化作用や血行改善効果、さらには高い保湿効果などもあります。
これは肌に使ってみても実感することができるものですが、爪も言ってしまえば肌の一部分。そのためネイルオイル代わりに使っていくことで爪に対しても好影響を与えてくれることになります。
乾燥爪の対策に効果大!
爪が乾燥してくるとどうしても爪割れや爪の表面のカサカサした感じになってしまう傾向にあるので爪周りのトラブルが起きてしまう可能性が高くなります。
ココナッツオイルの保湿効果は爪に直接塗って使っていくだだけでも十分に得られるので、爪の乾燥を防いでくれるようになります。
ココナッツオイルの性質的に爪などに塗ると素早く有効成分が浸透していくようになっているので、変なベタつきなどもなくスムーズに乾燥爪のケアをすることができるのが大きなメリットになっています。
違和感を感じたらささっとすぐにケアできる

爪先や爪の周辺というものはどうしても食器洗いや洗濯などの家事をこなしているだけでも乾燥したり荒れたりしてくることがよくある部分でもあります。
ささっと気軽に使えるネイルオイルを常に切らさないようにしておかないと違和感を感じた時にすぐにネイルケアをすることができません。
ココナッツオイルを家に1本でも置いておけば、ふと爪先を見た時に「あ、荒れてるな・・・」と感じたその瞬間に対策をしていくことが可能です。
ネイルケア専用のネイルオイルだと1本でそれなりの価格がする割には入っている量も少ないので毎日ケアしていくとすぐになくなってしまいますが、ココナッツオイルなら1瓶買えばかなりたくさんの量が入っているのでネイルケア用途で使う分には量を気にする必要すらありません。
外出が長くなりそうなときだけは、小さくて持ち運びに長けた小瓶などに詰め替える必要はありますが、一般的な用途ならそのまま置いておくだけでもOKです。
爪だけでなく指先も同時にケアできる
爪自体を綺麗にケアしていくためにネイルケアオイルを使うのが普通ですが、ココナッツオイルはネイルケアだけにしか使えない専用のオイルというわけではありません。
これはつまり爪の外側の指や手先なども同時にケアしていくことができるというメリットもあるということでもあります。
爪の横側のささくれだったり、爪の生え際の乾燥はもちろん手の甲や指のシワなど気になる部分があれば同時にケアしていくことが可能です。
ココナッツオイルでネイルケアをする正しい使い方

いざ実際にココナッツオイルを購入してみたとしても、ネイルケアとして使う際の正しい使い方を知っていなければ本領発揮できずに終わってしまうこともよくあります。
ココナッツオイル自体をあまり無駄に消費せずに使うにはスポイトなどを用意して必要な量だけ使えるようにしていくのがおすすめです。
ちなみに購入したばかりのココナッツオイルは白く固形の状態で売られていることがほとんどなので、一度高温状態になるまで温めて液体にしてからネイルケアに使うようにしていきましょう。1分程度レンジでチンすれば液体にすることが可能です。
ココナッツオイルは手先で触れながら伸ばしていっても大丈夫なオイルなので、爪などの気になっている部位にスポイトで適量のココナッツオイルを乗せたら指で伸ばしていきましょう。
塗り終わったらすぐに拭きとってしまったりはせずに、爪や甘皮のあたりまでしっかりと成分が浸透するようにマッサージするようにして馴染ませていくといいです。
ココナッツオイル本来の効果を発揮するために大切なこと
ココナッツオイルには色々な種類がありますが、ネイルケアのために高い効果を発揮してくれるポテンシャルを持っているのはココナッツオイル本来の栄養素をそのまま含めているヴァージョンココナッツオイルのみです。
スーパーなどで安価で売られている普通のココナッツオイルだと成分が薄まっていたり酸化防止剤などの添加物が入っていることもあるので爪に対する効果がガタ落ちしています。
爪に潤いやツヤを与えて見た目にわかるレベルにまで綺麗にしていくためにはエキストラバージンココナッツオイルと呼ばれる最上級クラスのココナッツオイルを使うようにしていくのが理想的です。
最上級であってもそこまで手の届かないような価格になっているわけでもありませんし、一度買えばネイルケア用途だけなら半年から1年くらいは持たせる事ができるので金額的なデメリットもほぼありません。
まとめ
今回はココナッツオイルのネイルケア能力と正しい使い方などについてまとめてきました。普通にネイルケア専用のネイルオイルを使えばいいんじゃないの?と思う方もいるかもしれませんが、ココナッツオイルを使うことでのみ実感できるメリットも今回お伝えしたようにたくさんあります。
ココナッツオイルはもちろんネイルケアだけではなく食用、スキンケア、ヘアケアと幅広い用途で使っていくことができるオイルでもあるので常に1本は家に置いておくようにすると様々な場面で役立つ万能なオイルでもあります。
上手く活用しながら爪の乾燥なども防いで理想の指先を目指していきましょう。