自分が油不足になっている可能性について考えたことはありますでしょうか。
実は便秘やお肌の調子が良くないなど何かと体調不良となる症状を起こしやすい場合は油不足が原因になっている可能性があります。
もちろん油不足になっているとしてもどんな油をとってもいいというわけではありません。
どんなタイプの油が不足していると便秘や肌トラブルなどが起こるのか。
そして油不足を防ぎながら賢くトラブルを回避していくには具体的にどうしていくべきなのか解説していきます。
この記事の目次
不足すると便秘や肌荒れを起こす油とは?
それではいったいどんな油が体から足りなくなると便秘や肌荒れを起こしてしまう可能性が高くなってくるのか見ていきましょう。
オメガ3系に該当する油が不足すると症状がでてくる場合も

不足することで便秘や肌荒れなどが起こってしまう可能性があるのはオメガ3系に該当する油となっています。
オメガ3とはなにか?という点については以下の記事にて別途詳しくまとめておりますが、簡単に言ってしまうとDHAやEPA、えごま油や亜麻仁油などの普通に生活していると不足しやすい健康志向の油に含まれる脂肪酸のことを言います。
参考記事:オメガ3脂肪酸の特徴と健康効果について
便秘や肌荒れを起こす可能性があるということはこの油が不足することによって腸内環境が乱れる恐れがあるからにほかなりません。
腸内環境が整っているかどうかということは、はっきり言ってすべての体調を左右すると言ってもいいくらいに重要なことです。
腸内環境が乱れ続けていると血液の状態も悪くなり、血行不良からの動脈硬化や脳梗塞といったような病気へ繋がることもあります。
また、コレステロール値の上昇によって肥満になりやすくなるなどのように悩みの種となる問題もでてくるようになってきます。
なぜオメガ3系の油が不足すると腸内環境が乱れるのか

実はオメガ3系の脂肪酸については体内に必要十分な量を確保するようにしておくことで血中の脂質濃度を下げるという働きがあるものとなっています。
つまり血液の中に含まれる中性脂肪を低下させることができるので、サラサラで綺麗な血液にしていくことができるということです。
これが腸内環境にどう関係するのかというと、まずはサラサラな血液になることで血液の循環作用がスムーズになります。
そして血液の循環作用がスムーズになることで腸内にも健康的な血液が行き渡るようになるので腸内細菌が活発に働くことができるようになっていきます。
逆にオメガ3系の脂肪酸が不足するとこの流れをうまく活用することができずに血液がドロドロになっていくので腸内環境が乱れていくということです。
本当に油を摂取して肌が綺麗になるの?

これまで油についての正しい知識を持っていなかったとすると、一般常識的には油を摂取すると体に悪いとか肌荒れを起こしてしまうというイメージも強いのではないかと思います。
実はここについては摂取していい油と摂取するべきではない油があるのでこういった誤解が生まれているのです。
摂取することで肌荒れを起こしてしまう可能性のある油といえるのは加工食品や安い油に多く含まれているオメガ6系の油に分類されるものです。
コンビニ弁当やファストフードなどには間違いなくオメガ6系の油が多量に含まれますし、食用油として最も使われる事が多いサラダ油やコーン油、ひまわり油などについてもこのオメガ6系に該当します。
なので普段からよく摂取するであろうこういった油は確かにお肌にはよくないですし、血液の状態を乱すので腸内環境のバランスを崩す原因にもなってしまいます。
しかし、今回のようなオメガ3系の油については意識的に摂取するべきですし、そうしていかないとそもそも摂取量が不足してしまう傾向が強いものとなっています。
そしてオメガ3系の油を摂取して得られる効果・効能についてはここまでに解説してきた通りです。
良い油と悪い油を理解して上手に取り入れて便秘や肌荒れを防ごう

油は様々な食品に含まれていたり、食用の油にも数多くの種類があります。
その中の種類のよってはメリットが多い油もあればデメリットが多い油も存在しています。
一概に油=健康に悪いというわけではありませんし、油=健康的ということもできません。
油不足で便秘や肌荒れを起こすこともありますが、その対策をしていくのであれば不要な油は控えつつ目的にあった油を取り入れていくべきです。
オメガ3系の油は青魚などに多く含まれているので、できるだけ好き嫌いせずに魚をたくさん食べるようにしていくだけでも大きく違ってきます。
また、魚がどうしても苦手・・・という場合などは魚油が含まれるDHA・EPAサプリメントなどから必要な成分を補っていくことも可能です。
自分にあった摂取方法で油不足を防いでいきながら便秘や肌荒れなどのトラブルを防いでいくのが望ましいですね。
まとめ
ということで今回は油不足が招く恐れのある便秘や肌トラブルの具体的な原因や改善策についてお話してきました。
健康診断などを受けた際の血液検査の結果などが芳しくなかったりするといま出ている便秘などの症状だけでなく、今後の健康についても
不安が大きくなってくると思います。
美容や健康目的だけでなく、これから普通に生活する上での健康を守っていくという観点からオメガ3系の油のように健康的な油は積極的に取り入れていきたいものです。